すみちゃん
長い休みでした。
あれもしよう、これもしようと思っていたのに、
結局なにも片づかず、5月もはや1/3が終わりそう。
令和という元号にも慣れなくて、ついつい平成31年と言ってしまいます。
ボランティアと一緒でそのうち慣れるでしょう。
今日はまたとても気持ちのいい天気で、空は真っ青です。
「めいちゃん」は平成22年5月に発足しました。
5月に発足したことから、5月の英語表記「May(メイ)」と病院に関係の深い「命(めい)」 をかけて「病院ボランティアめいちゃん」と命名しました。
「めいちゃん」では、来院された人が安心して受診できるよう、車いすの補助やフロア案内などの活動をしており、その日の活動で感じた 思いや感想などを「めいちゃん日記」として掲載しています。
「私も何かできるかも!」と思われる人は、一度、総合病院総務課にお電話ください。
TEL:0790-62-2410
長い休みでした。
あれもしよう、これもしようと思っていたのに、
結局なにも片づかず、5月もはや1/3が終わりそう。
令和という元号にも慣れなくて、ついつい平成31年と言ってしまいます。
ボランティアと一緒でそのうち慣れるでしょう。
今日はまたとても気持ちのいい天気で、空は真っ青です。
今日は朝から花散らしの冷たい雨です。家の前の桜も散りはじめました。
わずか一週間程の花見頃となりそうです。
めいちゃん活動は平成22年6月9日神戸新聞に紹介されました。
あっという間の9年目です。(ちょっと長いです。)
メンバー一同これからも来院される方へ、
ボランティアとして出来る範囲でのきめ細やかなお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしく‼
新年度のはじまりの今朝、嬉しい事がありました。信号待ちをしている時、
対向車で右折する車があったので先にゆずってあげると、その方が手をあげて
行かれました。なんとも気持ちのいい爽やかな手の振り方だったので
「あーよかった、喜んでもらえた」と(勝手に)思ってしまいました。
ちょっとした心配りはお互いに気持ちのいいものです。今日もボランティア
がんばります。
平成最後の年度末、きのうは花びえする寒い一日でした。
チューリップの芽が出てきています。今年は鹿に食べられないようネットを
はったり、しっかりと対策をしています。きれいな花が咲きますようにと
声かけをしながら心待ちにしています。
新元号はなんとなるのか、これも楽しみです。チューリップも平成時代を
土の中で過ごしまもなく新元号の年に咲いてくれます。きっと素晴らしい
花が見られると思っています。
春先の天気は、3日ともたないと言われていますが、本当にその通りで
雨が降って寒かったり、暖かかったりと、非常に不安定な毎日が続いて
います。
昨日の夜は久し振りに洗車。花粉は勿論のこと、泥はねもすごくて、
洗車のしがいがありました。中も外もピカピカになって気持ちのいいこと!
スッキリとしたところで今日のボランティアがんばります。(^v^)
※来月から新たに1名男性ボランティアさんが来て下さいます。